ブログ

新着情報


2023年6月5日 : どうするLINE公式アカウント
スマホでLINEをやる女性

国内SNSの利用ユーザー数No.1のLINEですが、それと同時にLINE公式アカウントの活用は事業主にとって、とても重要です。

LINE公式アカウントには、通常のLINEには無い「集客用の機能」が豊富に用意されており、再来店・再集客を目的としたコミュニケーションに適しています。

また、LINEでは、ユーザーと接触できる機会が多く、メッセージやクーポンなどの開封率が高いことも選ばれる理由の1つと言えます。

LINE公式アカウントを見る女性

しかし

2023年6月1日に料金改定があり、今までとは少し勝手が変わってきました。

コミュニケーションプラン、これは無料プランのことですが、無料メッセージ数が月200通までとなり、それ以上はライトプラン(月5000円)となります。

ライトプランでは無料メッセージ数が月5000通になりますので、有料プランにすれば、ビジネスにも役立つアイテムとなります。

今まで無料でLINE公式アカウントを利用していた方からすると、有料にして使うべきなのか?それとも何か打開策があるのか?と悩める問題ですが、ここは業種業態によって違いますので、個々での判断が必要です。

最近ではホームページにもLINE公式アカウントを掲載しておくのが通常のようになってきましたが、ホームページだけではなくLINE公式アカウントやweb集客についてのご相談などあれば、お気軽にホームページ協会までご連絡ください。
2023年5月22日 : 人工知能(A I)時代の変化の速さ
新聞でも、雑誌でも、ネットでも話題になっている『人工知能』A I。


この中でも、特に言われているのが【チャットGPT】


今回の広島サミットG 7でも取り上げられました。


これだけ、今ニュースになっているってことは、人工知能A Iの開発がどんどん進んでいるということだと思います。


私たちも、この変化の中にいます。


『難しいな』って考えてしまえは頭の中は難しいものとして処理されてやりたくなくなってしまいます。


その時考え方を『面白そうだな』って考え方に変えてみてください。


出来るか、出来ないか。


上手く行くか、行かないかは、やってみなくちゃわからないものです。


せっかくだったら、面白く考えて、なんにでも挑戦してみましょう。


この私も、そんな気持ちでいろんなことにチャレンジしています。


5月21日中日新聞のチャットGPTのニュースコメント
2023年5月15日 : NexTech Week 2023【春】に行ってきました
こんにちは 横山賢一郎です。

2023年5月10日(水)~12日(金) に東京ビッグサイト(南展示棟) で開催された、
第7回 AI・人工知能 EXPO【春】/ 第4回 ブロックチェーン EXPO【春】/
第3回 量子コンピューティング EXPO【春】/ 第2回 デジタル人材育成支援 EXPO【春】

第7回 AI・人工知能 EXPO【春】

の展示会に協会の理事3名(松下、平野、横山)で視察に行ってきました。



AI・人工知能EXPOでは、DX推進や業務効率化などのAIによる提案や、製造、物流、金融、流通など、様々な業種に向けた最新のAI技術(生成AI、チャットボット、ディープラーニング、自然言語処理など)が展示され
ブロックチェーンEXPOでは、ブロックチェーン技術を活用した新しいビジネスモデルやサービスの紹介、
量子コンピューティングEXPOでは、量子コンピューターの最新技術や応用事例の展示、
デジタル人材育成支援EXPOでは、デジタル技術を活用した人材育成にeラーニングの活用の事例などがありました。




展示会に参加することで最新技術や情報に触れることができます。
新しい情報に触れることは、自分自身の成長やビジネスの発展につながることもあるため、積極的に参加してみることをおすすめします。

当日の会場内マップ

私達が行ったことで入手した新サービスの情報などたくさん有りますので、新たにチャレンジしてみたいジャンルなどありましたらお気軽にご相談ください。
2023年5月8日 : chatGPTGoogleスプレッドシートで使う方法
chatgpt
こんにちは
Webクリエイターのkimieです。

今回は話題のChatGPTをスプレッドシートで使える方法をご紹介します。

1.OpenAIのアカウントを作成する
2.Google スプレッドシートにアドオンを追加する
3.「GPT for Sheets and Docs」インストールする
4.「API Keys」を取得する
5.Google スプレッドシートで API キーを設定する
「拡張機能」→「GPT for Sheets and Docs」 → 「Launch Enable Function」をクリック
6..右側サイドバーが表示されAPIキーを貼り付け「Next」をクリック
7.設定完了。セルA1に質問を入力→セルA2に「=GPT(A1)」と入力する

お試しください。
2023年5月5日 : 2023 ゴールデンウィークは経済が戻ってきた!
静岡県清水港

皆さん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?ホームページ協会の松下です。

今年のゴールデンウィークはかなりの人出があるというニュースがたくさん見られました!

3年もの間、コロナウイルスの影響で外出もままならない状況でしたが、「ようやく!」という感じですね!

生牡蠣

ちなみに、私は渋滞に巻き込まれるのが苦手なので、遠出はせず近場の清水港(静岡県)へ遊びに行ってきました。

他府県ナンバーの車がいっぱいだったことと、外国人観光客が多かったことが印象的でした。

せっかく清水港に来たので、しっかり美味しい海鮮をいただきました!

写真の生牡蠣は海を見ながらの立ち喰い(座ってましたけど)でいただいて、桜エビとしらすは自宅に帰ってからどんぶりでお腹いっぱい食べましたよ。

全国から桜エビを求めて静岡県へ多くの人が訪れる理由が、このどんぶりを食べればすぐに分かります。

桜エビとしらす丼

ここのところチャットGPTが話題ですが、お店探しにはまだまだ検索エンジンが利用されるでしょう。それを踏まえてホームページの最適化はまだしばらく重要ですね!




お問い合わせはこちら
0537-29-7714

営業時間 10:00~20:00 / 日曜定休